| ▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲駅名標リスト |
| JR九州の駅名標(その79) | ||
| JR九州のシンボル入り駅名標。指宿枕崎線もこれでいよいよ最終回となりました。 | ||
|
|
![]() |
![]() | |
| 頴娃駅(指宿枕崎線) | 石垣駅(指宿枕崎線) | |
| シンボルは茶。国内茶葉生産量の1/4を占める県内にあって、旧知覧町は最大の産地として知られています。 | 同じく旧頴娃町内の当駅。シンボルも同じく茶を題材としています。 | |
![]() |
![]() | |
| 水成川駅(指宿枕崎線) | 枕崎駅(指宿枕崎線) | |
| シンボルはエビと開聞岳。当駅付近のリアス式海岸は伊勢海老の産地として知られています。 | シンボルは立神岩。天を指差すように屹立する岩は、古来より枕崎の航海の安全を祈願して崇められてきたそうです。 |