| ▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲肥薩線の駅リスト |
| 吉尾 | ← | 白石 | → | 球泉洞 |
| しろいし | ||||
| 熊本県葦北郡芦北町 | ||||
| 列車は球磨川の左岸に沿って進み、短いトンネルをいくつか抜けて白石に到着します。周囲は石灰岩の産地で、駅名の由来も石灰岩(白い石)に依るものだそうです。 |
|
|
![]() |
| 肥薩線に多数現存する、明治時代の開業以来となる木造駅舎です。丸ポストが良く似合います。 |
![]() |
![]() | |
| 切符売場。無人化され窓口は板で塞がれています。 | 待合室。高い天井、三和土に漆喰の壁、木製の椅子...古式ゆかしい木造駅舎です。 | |
![]() |
![]() | |
| 隼人方面を。ホームは相対式2面2線。構内踏切で結ばれています。 | 八代方面。鹿児島本線時代は、中線も頻繁に利用されていたことでしょう。 | |