▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ   ▲路線リスト   ▲片町線の駅リスト
野崎 住道 鴻池新田
すみのどう
大阪府大東市
列車は住宅地を南下した後、高架線を西に進み、住道に到着します。所在地大東市の代表駅で、線内中間駅では最大、JR西日本全体でもベスト30に入る乗降者数を誇る主要駅です。

高架の駅北口。ショッピングセンターを併設しています。駅前広場は都会の駅とは思えないほどゆったりとしていますが、駅前を流れる寝屋川に行く手を遮られてという事情もあるようです。
切符売場。タッチパネル式の券売機が3台設置されています。 指定席券売機は2台。うち1台が対話型で、みどりの窓口の閉鎖と引き換えに導入されました。
改札口。改札機は6台。半数の3台がICカード専用機です。奥にはショッピングセンターに連絡する西口も設置されています。 京橋方面。ホームは2面4線。ラッシュ時を中心に緩急結合も行われます。