| ▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲東武鉄道(本線系)の駅リスト |
| 川俣 | ← | 茂林寺前 | → | 館林 |
| もりんじまえ | ||||
| 群馬県館林市 | ||||
| 列車は北に進み、茂林寺前に到着します。駅名にもある茂林寺は700年近い歴史を誇る古刹で、一般には分福茶釜の伝説で知られています。 |
|
|
![]() |
| 平屋の木造駅舎です。狸の置物が設置されるあたり、さすがは分福茶釜伝説の最寄駅...と思いきや、館林市内駅には他にも多数見られます。 |
![]() |
![]() | |
| 切符売場。特急券発売対応のタッチパネル式券売機が1台。無人時間に備えてインターホンも設置されています。 | 有人窓口と改札口。改札機は2台。うち1台がICカード専用機です。 | |
![]() |
![]() | |
| 浅草方面。ホームは相対式2面2線。幅は狭く、跨線橋は浅草方の端に設置されています。 | 下りホーム。上屋下には独立した待合室が設置されています。 | |