▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ   ▲路線リスト   ▲東海道本線の駅リスト
二宮 国府津 鴨宮
下曽我
こうづ
神奈川県小田原市
列車は引き続き国道1号線と並走して南西に進み、国府津に到着します。東海道本線が御殿場経由だった時代は機関車連結駅として「つばめ」や「さくら」といった看板列車も停車すほど繁栄を誇りました。熱海経由の新線開業後は小さな支線分岐駅に転落しましたが、国鉄末期に車両基地が設置され、再び運転上の中枢駅としての地位を取り戻しています。

国府津運転区が併設された大きな駅舎...というより、学校といった方がしっくりする建物です。
切符売場。利用客自体は多くなく、券売機も3台しか設置されていません。 改札口。改札機の台数も控えめです。会社が違うからというわけではないでしょうが、御殿場線の発車案内はありません。
ホームは3面5線。真ん中の島式ホームには主に御殿場線が発着します。 東京方面。駅北側は山が迫っており、駅周辺には人家が多くありません。